感動のアカペラコンサートを学校の体育館で
楽器を使わずに全ての音を声で表現!
授業も学校公演も計画時点で参加している「子供たちのキラキラな目をした笑顔」が想像できるかが大事だと思います。
弊社の音楽プログラム、【The Voices of Japan の合唱コンサート】は圧倒的な声量、ハーモニーの素晴らしさ、歌う時の表情・感情の込め方が、合唱コンクールや音楽発表会、卒業式での合唱などの大きなモチベーションとなると好評です。私が若い頃にアメリカの教会でバックバンド付のゴスペルを聴いて感動して号泣した経験を子供たちにも届けたいという思いで、演者さんを探してプログラムを作成しました。実際に子供たちから「音楽が好きになった。」「歌を上手く歌いたいと思った。」「感動して泣いてしまった。」「鳥肌が立った。」などの感想をいただいております。先生方からも「合唱に取り組む子供たちの姿勢が変わった。」「やっぱりプロの歌声は違いますね。」と好評です。
【Rakeの弾き語りコンサート】については、私は学生の頃、長渕剛さんの大ファンで、横浜アリーナの「弾き語りライブ」に行った時に「1人でギター1本で歌う。なんてカッコいいんだ!おまけにハーモニカも同時に吹けるなんてすごすぎる!」と憧れて、中古のギターとハーモニカを買って楽器を始めた経験を子供たちにも味わってほしいという思いで制作しました。こちらのプログラムも大変好評です。
もう1つくらい音楽プログラムを増やしたいと考えた時に思いついたのがアカペラコンサートでした。声だけで楽器の音も表現して歌を作り上げるというのは、子供たちも驚き、感動して、きっと真似をしたくなるだろうとピンとくるものがありました! 早速YouTubeやネットで調べて見つけたユニットが「PLUS Unison.」でした。ミセスの曲など最新の若者に人気の曲をさわやかに楽しそうに歌い、合唱やハモリ系のテレビ番組でも優勝経験があり、大きなイベントやライブも手掛けていて、実力実績の両方を兼ね備えているアカペラグループです。代表の方に連絡を取りましたところ、「学生のみなさんに音楽、歌うことの楽しさ、素晴らしさをぜひ伝えたい。」とのお返事をいただきました。
子供対象のコンサートの依頼を受けることもあったようで、今までは幼稚園などでアンパンマンのテーマをアカペラで歌ったこともあるようです。中学生や高校生対象のコンサートは、あまり実施したことがないので楽しみです!と言ってくださっています。
ボイスパーカッションとハーモニー体験
夢中になって学校で流行ること間違いなし!
-
【PLUS Unison. のアカペラコンサート+ハモリ/ボイパ体験】は最新のポップス、
昭和・平成の名曲や合唱曲をアカペラで聴きます。そして、曲の1部を使って会場を3部に分けて、ハモリの素晴らしさを体験します。体育館に自分たちの声がきれいにハモって響いたときには感動することでしょう。
その後、ボイスパーカッションのやり方を教えてもらいます。口の形や息の吐き出し方などを丁寧にわかりやすく教えてくれます。
ハモリを体感した後の子供たちの笑顔、ボイスパーカッションを真似して「できた!」と喜ぶ子供たちの顔が想像できますよね!
音楽の町、川崎を有する神奈川県の学校はもとより、関東近県、さらには日本全校どこにでもお伺いします。
お問合せをお待ちしています!
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。