働き方改革が少しずつ進んでいますが、、
多忙な先生方になるべくお手数をおかけしません!
残業を月30時間以内にする、教員調整額が今後10年間1年ごとに1%上げる、2026年に35人学級の実現などの法案が可決され、先生方の働き方を改善するための法案が最近国会で可決されましたが、まだまだ先生方の忙しい現状は続いています。持ち時数、保護者対応などが多い中、子供たちの為に様々な行事の担当をこなしている先生方には頭が下がります。
そのような中で、演劇鑑賞教室や音楽鑑賞教室の担当を引き受けてくださっている先生方のお時間をなるべく取らないで公演を実施するのが弊社のモットーです。事前の打ち合わせはメールと必要時のみのお電話、会場下見も20~30分で済ませ、体育館などの会場を見ながら最終打合せを同時に行います。スタッフが元教員の為、体育館の構造など学校事情を把握しているので時間をかけずに行うことができます。
公演当日は体育館などの会場を開けていただければ後はお任せいただいて会場に一緒にいていただく必要はありません。職員室でお仕事をしていただいて、何かあればこちらから職員室にお伺いします。片付けもお任せいただければ、終わって学校を退出する際にお声がけさせていただきます。
当日先生方にお願いすることは、子供たちを体育館に連れてきていただくことのみです。
子供に司会をさせたいなどのご要望があります時には司会台本を用意し、必要であれば公演後の感想用紙も用意いたします。感想用紙も郵送いただくと手間暇かかりますので、こちらから回収にお伺いします。
MG企画合同会社は、お忙しい先生方の少しでもお力になれたらという思いで事業展開しております。
「負担なく実施できた。」は弊社にとって最高の誉め言葉です!
~子供たちはもちろん、先生方のお役にも立ちたい~
-
教員時代、ある先輩先生に授業に関して「えっ、もう終わり?」は最高の誉め言葉だと習いました。公演に関しても「えっ、もう終わり?」「楽しかった!」「また来てほしい!」が最高の誉め言葉ですが、先生方からの「学校の負担が無くて助かった。」というお言葉を聞くことがとても嬉しく励みになります。
そして、パントマイム、コンサート、落語、ダンスと毎年連続して公演依頼をいただくリピーターの学校様が増えますと、弊社の公演が子供たちや先生方の為になっていると感じます。
ぜひ一度、MG企画合同会社のひと味違う「元教員がプロデュースする学校公演」をお試しいただけたら幸いです!まずはお問合せをお待ちしております。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。